2017/03/01
英数字は半角で統一するべき?



最新記事 by akko (全て見る)
- 【PVモンスター】商材を効果的に探すには? - 2017年5月14日
- 基礎講座(10日目)~記事作成スケジュール例 - 2017年5月7日
- 基礎講座(9日目)~記事チェックの大切さ - 2017年5月6日
記事を書くときの基本的事項として、よくあげられるのが
「英数字はすべて半角で統一すること」
何となく、暗黙の了解的なこのルール、なぜだか考えたことがありますか?
再利用性としての半角英数字とは何か?
数字とアルファベットは半角でないといけない理由としてあげられるのがこれです。
再利用性って何さ?って思いましたね?
始めてみた時、私も思いましたよ。
半角英数字で書かれていないと、URLやメールアドレスとして認識されません。
これが再利用性が低いということです。
もしも全角でURLが書かれていたら?
URLなら、検索バーに貼り付けても、そのページには飛べません。
メールアドレスは宛先に貼り付けても送信できません。
なぜなら、全角と半角とでは、その持つデータが違うからなのです。
もしも、URLが全角で書かれていたら、ソレはすでにURLじゃないわけです。
コンピューターの世界は、全て半角で処理されています。
日本語(全角文字)はコンピューターの中ではそれぞれ固有のコードに置き換えられているのです。
つまりですね、1と1は違うものなんですよ。コンピューターの中では。
他にもある、全角の英数字を使って起こる不都合
- 禁則処理が行われない。
- 検索エンジンその他のシステムに認識されにくい
- アクセシビリティにかける
他にもありますが、大きいところはこのくらいでしょうか。
ちなみに禁則処理とは、英語表記の際に途中で改行されてしまわない処理のことです。
全角だと英単語の途中でも改行されます。
つまり、英数字は半角英数字に統一しておけば問題ないってこと?
ぶっちゃけ、そうなんです。
特に、企業へ提出するような記事なら、全て半角英数字で統一しておくと、コレに関してのクレームはなくなりますね。
そのほうが、ストレスが無くなりますし。
だがしかし!といいたい。
タイトル、見出しなどでは見栄えのいい全角数字を使いたい!
こう思ったことがありませんか?
私はあります。
自分のブログに関しては、好きにしたらいいと思っています。
但し、URL・メールアドレスはやはり半角にすべきですし、英語は半角の方がいいです。
最後に、数字を半角にするかについての記事を紹介しますね。
関連記事 - Related Posts -
-
2016/11/05
-
PVモンスターに今、登録することを進める3つの理由
-
2016/11/11
-
【PVモンスター】wordpressの使い方【記事投稿】
-
2016/12/02
-
Werqと薬事法(薬機法)
-
2017/04/29
-
基礎講座(2日目)~キーワード
最新記事 - New Posts -
-
2017/05/14
-
【PVモンスター】商材を効果的に探すには?
-
2017/05/07
-
基礎講座(10日目)~記事作成スケジュール例
-
2017/05/06
-
基礎講座(9日目)~記事チェックの大切さ
-
2017/05/05
-
基礎講座(8日目)~画像も記事の大切な要素